auのiPhoneから格安SIMへの乗り換えはau回線の格安SIMを選ぶと障害が少なく切り替えがスムーズです。
また、au回線の格安SIMは非常に優秀なので選択肢は少ないですが失敗しないSIMが揃っています。
おすすめ度NO.1:UQモバイル

UQモバイルは通信速度と通信安定性が抜群に良く、他の格安SIMとは別格の性能を持つ格安SIMです。キャリアに最も近い格安SIMといえます。
その割に極端に高くもないので、多くの人にとってベストな選択肢になる格安SIMです。
また、数少ない「au回線」の格安SIMなので、「SIMロック解除ができないau携帯」を使っている人でも選択できる点も人気の理由のひとつです。
唯一のデメリットはプランの柔軟性が低いため、月々のデータ通信量が3GBを超える利用をする場合は他社に比べて割高になることです。
料金プラン名称 | 通話料 | データ容量 | 最低利用期間 | 月額基本料金 |
---|---|---|---|---|
データ高速プラン | — | 3GB | なし | 980円/月 |
データ高速+音声通話プラン | 20円/30秒 | 3GB | 12ヶ月 | 1,680円/月 |
ぴったりプラン※1 | 5分以内通話無料 | 2GB | 24ヶ月 | 1,980円/月 |
たっぷりプラン※1 | 5分以内通話無料 | 6GB | 24ヶ月 | 2,980円/月 |
※「ぴったり(たっぷり)プラン」はキャンペーン中の内容です。
おすすめ度NO.2:mineo(マイネオ)

mineoはau回線とdocomo回線の両方を選択できる数少ない事業者です。
10GBまでのデータ通信容量がプランがあったり、5分間通話無料をオプションとして付けたりすることが可能です。
そのため、契約後にデータ使用量や通話頻度が変化しても柔軟に対応することができ、無駄のないプランにすることができます。
また、UQモバイル程ではありませんが通信速度も安定しており、格安SIMの中では上位の性能といえます。
料金プラン名称 | 通話料 | データ容量 | 最低利用期間 | 月額基本料金 |
---|---|---|---|---|
デュアルタイプ データ通信3BG+音声通話プラン |
20円/30秒 | 3GB | なし※ | 1,510円/月 |
デュアルタイプ データ通信5BG+音声通話プラン |
20円/30秒 | 5GB | 12ヶ月 | 2,190円/月 |
デュアルタイプ データ通信3BG+音声通話プラン +5分かけ放題 |
5分通話無料 | 3GB | 24ヶ月 | 1,510円+860円/月 |
デュアルタイプ データ通信3BG+音声通話プラン +端末保証オプション |
5分通話無料 | 6GB | 24ヶ月 | 1,510円+370円/月 |
おすすめ度NO.3:LINEモバイル

LINEモバイルはここまで紹介したふたつの格安SIMとは異なり、docomo回線を使った格安SIMです。
auのiPhoneを流用する場合はSIMロック解除ができない「iPhone6世代」以前の機種では利用することができません。
カウントフリーという「SNSのデータ通信量をカウントしない」という独自システムが特徴的です。
twitter・Facebook・LINE等の使用頻度が高い方には特におすすめです。
音声通話をLINEトークで代用できる場合は月額料金を500円に抑えることもできるので、スマホ料金を安く抑えたい学生さんなどに特におすすめしたい格安SIMです。
料金プラン名称 | 通話料 | データ容量 | 最低利用期間 | 月額基本料金 |
---|---|---|---|---|
LINEフリープラン | — | 1GB | なし | 500円/月 |
コミュニケーションフリープラン | 20円/30秒 | 3GB | 12ヶ月 | 1,690円/月 |
3GBコミュニケーションフリープラン +端末保証オプション |
20円/30秒 | 3GB | 12ヶ月 | 1,690円+450円/月 |