数年前になりますが、私は東京から岡山に引っ越しした際に「一括見積り依頼サイト」を利用しました。お陰でとってもお得に引っ越しすることができましたのでご紹介します(*'ω'*)
私が利用したのは下記バナーのような一括見積サイトです。
東京→岡山 20万円が13万円に!
東京に住んでいて転職で地元岡山に帰るための引っ越しでした。住んでいたのは3DK、妻と2人暮らしでした。まだ子供がいなかったこともあり荷物はそんなに無かったんじゃないかと思います。ざっくりと以下のような荷物だったと思います。
- ソファ(3人掛け)
- 冷蔵庫(300リットル)
- 洗濯機
- テレビ+テレビ台
- キッチンテーブル+椅子
- ダイニングテーブル
- ガスコンロ
- 電子レンジ
- ダンポール×30箱
- ふとん×2組
- その他ちょろっと
まぁ一般的な荷物の量だったと思います。で、3社ほど見積もりを貰った結果、高いところが20万円で安いところが13万円でした。7万円も違いました…。
一番高かったのは超大手の引っ越し屋さん:20万円
最も高かったのはテレビCMなんかもやっている大手の引っ越し屋さんでした。相見積もりを取っていなかったら真っ先に電話してお願いしているところでしたね(;´・ω・)
見積依頼をしたらすぐ(確か次の日くらい)にスタッフさんが家に来てくれて、荷物を確認して見積もり金額を出してくれました。フットワークの軽さは流石大手さんといった印象でした。
一番安かったのは某運送屋さん:13万円
私が実際に引っ越しを依頼したのはこちらの某運送屋さんでした。引っ越しを専門にしている訳ではなく、運送業の一環として引っ越しのサービスも取り扱っている感じでした。見積もりは電話で何があるかを確認していくだけ。少し時間はかかりますが、まぁさほど気になりませんでした。
見積もりの結果、料金は13万円とのこと!安い~。しかも嬉しい誤算もありました。実際引っ越しの荷物をまとめたところ、申告していたよりも10箱程段ボールの箱が増えてしまったんです。でもお値段変わらずで、そのままで運んでくれました。安い上に良い意味でどんぶり勘定な会社さんでした( *´艸`)
料金の違いはココに出る!
7万円も価格差があるんで流石に多少のサービスの違いはあるようでした。私が聞いた話や、感じたことはこんな違いでした。
専用の梱包ボックス
CMで見ていると大手の引っ越し屋さんは引っ越しにあたり、専用のボックスを準備してくれるようです。お皿をそのままケースに突っ込んで運べるケースだったり、服をハンガーに掛けたまま運べるケースだったり。
私のお願いした運送屋さんはそこまでのサービスはなかったので、お皿なんかは自分たちで新聞紙にくるんでダンボールに入れたりしました。無ければ無いでどうにかなるのですが、あればひと手間省けたかな~と感じました。
保険の有無
これは大手さんがおっしゃっていたことですが、運送屋さんにお願いした場合は引っ越し時に荷物に傷が付いてしまっても保険が効かない(掛けていない)ことがあるそうです。
私がお願いした運送屋さんが保険を掛けていたかは分からないのですが、そういったケースもあるそうです。我が家の場合は高い家財道具でもせいぜい数年使った冷蔵庫が6万円くらいのものだったのであまり気になりませんでしたが。
高いパソコンとか、高級ピアノとかを移動させる方は確認しておいた方がよい事項かもしれませんね。
荷運びは大手の方が信頼できる…かも
やっぱり大手の引越専門業者さんは安心できますよね。
カニの専門店で食べるカニと、カニを扱ってる定食屋さんで食べるカニ、どちらが美味しいかといった程度のお話ですが。そりゃ専門業者の方が安心はできます。
ただ、運送屋さんに問題があるかというと決してそんなこともなかったです。
気にしないなら格安サービスのメリットが大きい
大手の引っ越し専門業者さんは確かに上記のような良さがあります。しかし裏を返せば気にしないなら格安の会社さんにお願いするメリットは大きいです。私の時は実際なんのトラブルもなく引っ越しが完了したので、単に7万円節約できただけでした。
安くて良いサービスを提供している会社はCMを出していない(広告にお金を掛けていない)ので見つけにくいという落とし穴があります。そういった意味でもこの一括相見積もりサービスは非常に便利で効果的でした♪
引っ越しが必要になった際はお試しあれ♪